玄関入って正面の壁がさみしかったので、ウォールステッカーを貼ってみました。
玄関と『鳥かご』は風水的にも相性が良いらしく、玄関から入ってきた幸運をキャッチしてくれたり社交的になったりとオススメなんだそうです。あんまり…風水とか気にしないのですが、気に入ったウォールステッカーが風水的にも◎だったのが嬉しい。
Contents
ウォールステッカーTORIKAGO
今回はシールタイプのウォールステッカーです。1枚のシートで送られてきます。鳥かごのシール、吊るす紐のシール、とそれぞれのパーツが大きくてしっかりしているので貼りやすいのですが、鳥かご同士の位置をどう貼るかはチョット難しかったです。
シートに描かれた参考画像をたよりに、マスキングテープで鳥かごを3つ壁に仮どめして、位置を確かめながら貼りました。天井付近の作業なので脚立が必要。仮どめ→位置確認と何度も脚立をのぼったりおりたり…少し大変でした。
ステッカー自体はきちんと透過処理されているので、白い壁紙だけでなくて色のついた壁紙にも使えます。
ただ線も色も繊細なデザインなので、あまり濃い壁紙や模様入りの壁紙にはあわないかな。
ウォールステッカーを貼った壁紙は一条工務店オリジナルセレクトクロス『IN-2234』
けっこうざらざらした壁紙ですが、問題なく貼りつきました。1度場所が気に入らなくて貼りなおしたのですが、きれいにはがれたし、貼りなおしたあともはがれてくることがありません。
シールタイプなので、近寄ったりライトがあたると『シール貼りました!』というのがもろバレしちゃうのですが、天井付近ということもあって(あと私が視力弱い?)玄関にたった人の目に入る分にはぜんぜん気にならないクオリティだと思います。
玄関正面壁after
Beforeをとるのを忘れたのでAfter写真。夜ライトがつくと、またちがった表情になります。
まんなかの1番大きい鳥かごの底が、床から1m72cmくらいの位置にきます。
ブリアールの天井は2m65cmくらいあるのですが、だいたい壁のすぐそばに立つと少し見上げる位置に鳥かごがくると思ってください。
玄関の土間部分は1段さがるので、この部分から見るともう少し高い位置に鳥かごがあるように見えます。
真っ白の壁のときよりも、奥行きがでて玄関が少し広く感じるようになりました。
![]() |
【楽天市場】プチプライスが嬉しいカワイイ鳥かごデザイン!!簡単シールタイプ!ウォールステッカー |
コメント
[…] 出典: diy-ichijo.com […]