chocoholicのキュートインテリアシート。
何に使おうかなーと考えていたら、洗濯機に貼っている方がいて、わわ可愛い*と思ったので(勝手に)マネさせていただくことに。
毛布をじゃぶじゃぶ洗いたくて買い替えた全自動洗濯機。ドラム式とちがってデザイン性が悪いのですが……ちょっとずつ脱衣室のDIYやリメイクにも手をかけていこうと思ってチャレンジしてみました。
chocoholic CUTE INTERIOR SHEET
サイズ:約45×200㎝
材質:塩化ビニル樹脂
値段:400yen+税
凸凹面、重ね貼り、高級家具等には仕様しないでください。接着物の材質や使用環境により、シールがはがれにくくなるおそれがあります。また、はがした跡に接着物の表面がはがれて傷になったり、接着シールの形跡が残るおそれがありますので、貼るものは慎重にお選びください。
裏はメモリがついているのでカットがしやすくなっています。
いちお裏面に貼り方の説明が描いてあります。
柄の連続性もあるので、広い面に貼ることもできると思います。
表面はちょっとザラザラした質感です。
洗濯機をインテリアシートでリメイクする
これが可愛くない我が家の洗濯機。SHARPさんの洗濯機です。穴なし洗濯槽なので洗濯機のお掃除が楽(カビとか)なのは気に入っているのですが……うーん。
てなわけで、フタのゴールド色の部分にリメイクシートを貼っていきます。
まずリメイクシートをフタの部分にあて、必要分より両端5㎝ほど余分にカットします。
カットしたら反対側に丸めて、巻グセを直しておきます。
切りだしたリメイクシートの45㎝幅を、半分にカットして22.5㎝幅にしておきます。(細長いシートを2枚用意する)
裏のはくり紙はまだつけたまま。手でフタのカタチをさぐりながら、おおまかでいいのでいらない部分をカットします。
はくり紙を剥がして、シートをフタに貼り付けます。
内側の段差は爪を使ってしっかり跡をつけながら貼ってください。外側は今からカットしていくのでふんわり気味に。
フタを開いた状態にして、リメイクシートを折りこみながら折りつけます。段差のあるところは切り込みを入れるときれいに貼りつけることができます。
もう一方も切り込みをいれて、シートを折りこみながら貼りつけます。……余分なシートをハサミでカットしてから貼ったらゴールド色の部分が見えてしまいました。
貼ったあとにカッターでいらないところを切ればキレイな見た目になったかも。でもまああまり目立つところではないので今回はこれでいきます。
フタの外側は無数に切り込みをいれて、内側から外側へシートを貼り付けます。
爪でフタについている溝にそって印をつけて、その印にそってカッターでカット。余分なシートを取り除きます。
切り取りました。
端の処理はこんなかんじにしました。
爪でつけた跡にそってカッターで切り込みをいれて、余分なシートを切り離します。
ここまでできました。どんどん貼っていきます。
さっきとほぼ同じ作業なので手順は割愛。……柄の連続性のことを考えるのを忘れていました……でもわかりにくい柄だからこれでいきます(おおざっぱ!)
爪で跡をつけてカッターでカットしたり、切り込みをいれて、折りこんだり。
洗濯機の構造的にこの部分は本体とフタが重なってさっきのように処理できません。
途中までは先ほどと同じやり方で。ここまできたら、まず余分なシートをカットします。
あとはシートを指で折りこんで貼るときれいにできます。
ここまで貼れました。ここで終わろうかなと思ったのですが、せっかくなので上のところにも貼ってみることに(確認する可能性の高い注意書きはまんなかの黒い部分に書いてあるのでゴールド色の部分は隠してもいいかなと)
必要分をカットして巻グセをとったらいきなり貼り始めます。今回は左端から貼り始めました。
すこし余分にシートを残しつつ、いらない部分はハサミでカットしました。ゴシゴシこすると、下の模様が浮き上がってきます。
上のほうもいらない部分をカット。
給水口の部分は、はさみで切り込みをいれつつ、シートを給水口の左端ギリギリまでしっかり貼り付けます。給水口の下まで様子を見ながら切り込みをいれていきます。しっかり切り込むとシートが貼り付けられるはず。
切り込みをいれる箇所がわるかったようで給水口の右側にゴールド色が見えてしまいました。
矢印の箇所を少し多めにカットして、柄に気を付けながら貼りつけると目立たなくなりました。
風呂水給水口も同じように切り込みを入れて、貼り付け余分なところをカットしていきます。
とりあえずリメイクシートを貼り付け終わったときはこんなかんじでした。
あとは手でゴシゴシしてつけた跡をたよりに、カッターで余分な部分をカットしていけば完成です。
完成*chocoholicのリメイクシートで洗濯機をリメイク
できました。ちょっと花柄が入るだけでかなり印象が変わったかなと思います。
私はSWIMMERやchocoholicのデザインが好きなので今回こちらの模様にしましたが、リメイクシートの柄はいろいろでているので、自分の好きなデザインのものを貼るだけでも楽しいかなと思います。
今回使用したリメイクシート。カッターの刃も入りやすく、貼りやすく、とても扱いやすいシートでした。ただやはり丸みをおびたコーナー部分は貼りつきがあまくなってしまうので、まっすぐで平らな面向きかなと思います。
北側で窓も小さいため昼間でも薄暗い脱衣室なので、ちょっとずつ明るいお部屋にDIYしていけたらなと思います。
最後までお読みくださりありがとうございます。